とある人の言葉集め

このブログは、語彙力の無いとある人が様々な言葉についてまとめています。

「うそ」という言葉

 

 今回は、前回が「エイプリルフール」についてまとめた記事だったので、「うそ」という言葉を集めてみました。 

 

 

単語一覧

 

【嘘】

 

 「嘘」という言葉の意味を最初に見つけたサイト

    

 本当は「嘘」をつくというのは良くないと思うのですが、時と場合によっては、自他共に救われることもあるので、「嘘」というのは必要なのかもしれないと考えてしまうことがあります。

 

【噓】 

 

 「噓」という言葉の意味を最初に見つけたサイト

  

 「噓」という「嘘」と似たような漢字が打って出てきたので調べてみましたが、日本にうそを払う儀礼があるというのは初めて知りました。

 

【嘯】

 

 「嘯」という言葉の意味を最初に見つけたサイト

  

 この「嘯」は、後ろに「く」をつけると、訓読みで「嘯く(うそぶく)」と読むそうなのですが、「うそを吹く」と書いて「嘯く(うそぶく)」というのはなかなか面白い表現だなと思いました。

 

動物一覧

 

【獺】

 

 「獺」という言葉の意味を最初に見つけたサイト

 

 
カワウソの別名。おそ。
 
 ということらしいのですが、カワウソを漢字一文字だけ表わせたり、「おそ」という別名があるというのを初めて知りました。 
 
 ちなみにカワウソは漢字二文字だと「川獺」と書くそうです。
  

【鷽】

 

 「鷽」という言葉の意味を最初に見つけたサイト

  

 「鷽(うそ)の意味 - goo国語辞書」によると、鳥類「鷽」だけでなく、木彫りの人形のことも指しているそうなのですが、木彫の「鷽」の場合、「木うそ」と検索しても出てくるので、「鷽」単体ならば、鳥類の方で使ったほうがいいと思いました。

 

 ちなみに「鷽」の見た目について調べてみましたが、どちらも愛らしくて良かったです。

 

その他の「うそ」

 

 他にも苗字や地名などで使われている「うそ」という単語は以下の通りです。 

 

  • 宇曽

 

まとめ

 

 今回は、「うそ」という言葉をまとめてみましたが、その中で「嘘」に関連する知識や、動物などの「嘘」とは無縁なものまで知ることができて良かったです。